忘れられない思い出の奄美旅になりますよう、
その思いを込めて、
GRIND JOURNEY と名付けました。
奄美大島は自然豊かな島、
自然に身をゆだね、
非日常をお過ごし下さい。
お客様の人生の素敵な1ページになりますよう
心を込めて旅のお手伝いをさせて頂きます。
※2021年7月26日
奄美大島はユネスコ世界”自然”遺産に登録されました。
1日1組限定でお客様をご案内します。
お客様の行きたい場所の要望を伺い、奄美大島の絶景や映えスポット、ガイドブックに載ってない場所、美しいビーチ、お洒落なカフェなど、その日のベストなプライベートコースでアテンドします。
(お任せコースでも大丈夫です)
奄美大島を知り尽くすガイドが、おすすめのスポットを効率よく周りながら一眼レフカメラで写真撮影をし、データをプレゼントします。
お酒が好きな方は飲みながら観光してもOKです。
クーラーボックスやお酒のご用意も出来ますので事前にお問い合わせください。
※施設利用料、飲食代は別料金です
透明度が高く美しい青い海、白い砂浜、
見上げれば標高694mもある湯湾岳。
森も深く高台から見下ろすと一面に広がる島の絶景
マイナスイオンたっぷりの滝や川、そしてマングローブ、大きなガジュマルの木。
耳をすませば鳥のさえずりや風の音、波の音。
深呼吸すれば草木のにおい。
五感で奄美大島の自然を感じて下さい。
奄美大島を代表する伝統料理”鶏飯”のお店、島料理のお店やお洒落なカフェなど美味しいお店のご案内やご紹介もします。
奄美群島でしか作ることが出来ない “黒糖焼酎”
ここ奄美大島には9蔵もあり、黒糖焼酎の蔵元見学ツアーもご案内出来ます。(試飲できる蔵もあります)
■ 本場奄美大島紬
約1300年という日本で最も長い歴史をもつ着物で、世界三代織物のひとつです。
■ 伝統的工芸品「泥染め」
泥染めはテーチ木のタンニン色素と泥の鉄分の化学反応を利用した奄美大島特有の染色方法です。
■ 藍染め
藍染めは植物(琉球藍、だて藍、インド藍)からとれるインディゴの成分を染めつける染色方法です。
機織り見学や工房見学、泥染め、藍染め体験、着付け体験もできます。 (施設利用料は別料金です)
ダイビング、シュノーケリング、海亀ツアー、釣り、サーフィン、SUP、バナナボート、フライボート、ヨガ、スケボー、モーターパラグライダー、マングローブカヌーシーカヤック、金作原原生林ツアー、ナイトツアー、滝ツアー、マーメイドスイム&撮影、青の洞窟、ホエールウォッチ&スイム etc…
奄美大島は色々なアクティビティが楽しめます!ショップの紹介やGRIND JOURNEYがご案内出来るアクティビティもございます。お気軽にご相談下さい。
雑誌取材、広告、映画撮影、ドラマ撮影、プロモーション撮影、 情報番組、コマーシャル撮影などロケーション撮影の 候補地の調査、提案をいたします。
Yuuji Yamamura
1977年生まれ。
出身は、山口県下関市。
高校を卒業後、福岡に9年間住む。
そのあと、2004年に奄美大島に移住。
趣味はサーフィン、写真。
奄美大島に来てから、
生きていくうえで大切なことに気付く。
それは、”心を豊か”にしてくれた自然。
その自然をいつも近くで感じていたい、
と思い現在にいたる。
奄美大島は自然はもちろん、島の皆さんも優しい方がいっぱいで素敵な島です。
僕のおススメの場所や僕の好きな場所などもいっぱいご案内したいと思います。
奄美市の繁華街 屋仁川通りに
Cafe&Bar pono pono を経営。